Machape.blog

日本とも関わりの深いペルーでの日々の生活や料理など

赤く甘味のサラダ料理 ❙ エンサラダ・ルサ

Machape.blog

Machape.blog

 リスマス料理の一環として楽しまれる『Ensalada Rusa=エンサラダ・ルサ』は、ペルー風にアレンジした料理で、甘くて赤い野菜を使用した付け合わせです。
エンサラダ(Ensalada)はスペイン語で「サラダ」を意味し、ルサ(Rusa)は「ロシア」を指します。

この名前は、ロシアのシェフである『ルシアン・オリヴィエ』に由来すると言われ、エンサラダ・ルサは、パーティーやバーベキューなどの機会に人気があり、多くのラテンアメリカの家庭で愛されています。

ビーツを使ったサラダは、スーパーフードの一つとも言われ、ジャガイモやサヤインゲンなどの野菜をマヨネーズで調味したものです。

 野菜ビーツ(ビート)について

ビーツはカブに似た形状を持ち、内部が赤い野菜です。
その原産地は地中海沿岸とされ、赤いビーツは16世紀頃にヨーロッパで栽培されたと言われています。

ビーツは「食べる輸血」とも称され、血液循環を改善する効果があるとされています。
さらに、ミネラルやビタミンなどの栄養素が豊富に含まれており、そのためにスーパーフードとして高く評価されています。

また、ビーツは食物繊維が豊富に含まれているため、摂取後に食べ物が胃や小腸を通り大腸に到達すると、その食物繊維は大腸内の腸内細菌の栄養源となります。

これにより、腸内の善玉菌が増加し、腸内環境が良好な状態を保つ効果が期待されます。

 

【 材 料(5人分)】
  • ビーツ            2株 
  • じゃがいも          2個 
  • にんじん           2個
  • サヤインゲン        120g
  • グリーンピース       100g
  • ジャイアントコーン    1本
  • ライム          1個 
  • マヨネーズ        大さじ4
  • オリーブ油        大さじ1
  • 塩コショウ          適量

※ 鶏肉の「ささ身やゆで卵」などを加えてもおいしいです。

 作り方

  1. 野菜をよく洗い『ビーツ、ニンジン、じゃがいも』の皮を剥き、それらを小さなサイコロ状に切ります。
    (サヤインゲンはスジとヘタを取り、約1㎝程度の長さに切っておきます)
  2. ジャイアントコーンは半分に切り、切り口を下にして、芯に沿って包丁を入れて実を削ぎ落とします。
  3. 鍋に『ニンジンとじゃがいも』を入れ、20~30分間煮ます。
    (ビーツは別の鍋で煮込む)
  4. 別の鍋に『サヤインゲン、ジャイアントコーン、グリーンピース』を入れ、塩加えて約8分間煮ます。
  5. ボウルに、煮た野菜を入れ、『マヨネーズ、ライム果実、オリーブ油、塩』を加えて味を調節し、調理した野菜を器に盛り付けて完成です。